歴代のポケモンシリーズでどれが一番人気なのか?

2017年でポケモン関連の世界売り上げが3億本を突破するなど、未だポケモンの勢いはとどまるところを知りません。

そして今回見ていく本編ポケモンシリーズは2億本以上の売り上げを誇ります。

The Pokemon Companyさんより引用

今回は歴代ポケモンシリーズでどの作品が一番人気で面白いのか?ということを様々なデータを元にランキングしていきたいと思います。

定義として、ポケモンシリーズには色々あるのですが「第1世代」や「第2世代」と呼ばれるポケモンの軸となっているこの7作品から選びます。

主要7作品
第1世代:ポケットモンスター「赤・緑
第2世代:ポケットモンスター「金・銀
第3世代:ポケットモンスター「ルビー・サファイア
第4世代:ポケットモンスター「ダイヤモンド・パール
第5世代:ポケットモンスター「ブラック・ホワイト
第6世代:ポケットモンスター「X・Y
第7世代:ポケットモンスター「サン・ムーン

もちろん、これらの派生作品として登場する「エメラルド」、「プラチナ」、「ハートゴールド・ソールシルバー」などもかなり人気があるのは承知しているので、まずはこの世代別でどれが人気があるのかという点をランキングし、それから派生作品も考慮した上で最終的な結果を導きます。

また、この記事を書いている自分はエメラルド、ダイヤモンドパール、プラチナ、ハートゴールド・ソールシルバーしかやったことがないので、全てを客観的にランキングするため「データ」を最重要視しています。

国内売り上げ本数

 

タイトル 売り上げ本数(国内 売り上げ本数(世界
第1世代:ポケモン 赤・緑 822万 3138万
第2世代:ポケットモンスター 金・銀 730万 2320万
第3世代:ポケットモンスター ルビー・サファイア 544万 1622万
第4世代:ポケットモンスター ダイヤモンド・パール 582万 1763万
第5世代:ポケットモンスター ブラック・ホワイト 547万 1560万
第6世代:ポケットモンスター X・Y 448万 1611万
第7世代:ポケットモンスター サン・ムーン 375万 1544万

そしてこちらが世代別に見やすくした横棒グラフです。

こちらはおおまかな国内と世界の売り上げ比が見やすいです。

こうしてみると、第3世代である「ポケットモンスター ルビー・サファイア」以降には余り大きな開きが見られないということがお分かりいただけたかと思います。

しかし国内だけに絞ってみると世界ほど差がないです。

国内だけに絞ったグラフがこちらです。

こうしてみると第3世代以降だと第4世代である「ダイヤモンド・パール」が少し抜けているかなと思います。

第7世代の「サン・ムーン」に関してはまだ時期的に伸びる可能性があるので少なめに出ているという感じはあります(このデータ自体2017年なので)

今回は日本国内のデータを参考に話を進めていきたいと思います。(Amazonの評価などは日本語版なので比較しやすいため)

Amazonでの5段階評価

 

第1世代 赤・緑 4.2
第2世代 金・銀 4.5
第3世代 ルビー・サファイア 3.6
第4世代 ダイヤモンド・パール 3.7
第5世代 ブラック・ホワイト 4.0
第6世代 X・Y 4.2
第7世代 サン・ムーン 3.8

これらは昔のタイトルに関しまして、ダウンロード版を反映させています。

パッケージ版だと古いのが中古品で買う人が多く、低評価の理由としてモノが汚いという点で評価を下げている可能性があるからです。(金・銀などはカセット版の評価が2.6)

またこれらの片方の評価ではなく、2作品両方から平均した値を取っています。(例:ブラック・ホワイトはその二つの平均値を取っています)

 

 

これらはあくまで参考にしかなりませんが、特に際立って高評価を受けていた作品がX・Yでした。

そして個人的にですが、一番評価がいいと思っていたダイヤモンド・パールの評価が低いことが意外でした。

Google検索数



こちらは第1世代から第6世代までのタイトルで「何回検索」されたかというグラフになります。

※同時に6個までしか反映できませんでした。

ここで見て頂きたいのがブラック・ホワイトの伸び数です。

この中だと1つだけ突出していますよね。

ネットが普及してきたからという理由が挙げられると思うので、最新作の7世代である「サン・ムーン」と比べたグラフがこちらです。


ここまで比較にならないとは(;’∀’)

なので直近の2作品は参考にならないんで一旦抜いて、第1世代から第4世代を反映させたグラフで見てみます。


ルビーが伸びてるのはオメガルビーが発売されたからでしょう

ダイヤモンドがこの中だとやはり一歩上を行く感じがしています。

それぞれのレビュー、「良い点」「悪い点」

こちらのレビューはAmazonさんからの引用となります。
それぞれの作品で印象的だったレビューを持ってきました。
やっぱりやった人が評価するのが一番だと思うので。
※木が喋ってるのは僕の個人的な意見です(笑)

第1世代:ポケモン 赤・緑


通信互換の情報がまだ不詳だが、操作性、内容ともに良好。バグも過去同様存在するが、13番目セレクトは少しクセがある。

もり

当時は物凄いバグがあってそれを含めての初代の良さがあるよう
グラフィックや音楽はやっぱりコレが1番好きです!プレイしたとき、とても懐かしく思えました!
グラフィックや音楽は古いもののため、DS版に比べれば微妙かもしれません。

もり

昔の映像はあれはあれで味があっていいものですよね。古くさいのだけれど、思い出補正なのかそれがむしろ良く見えてしまうのはあるあるです。
ポケモンを捕まえて、育てて、敵を倒す!
このシンプルさが大好きです!

もり

初代ゆえに今のどのポケモンよりもシンプル。これが初代の一番の特徴かもしれません。
ゲームを盛り上げるシンプルながらも複雑なシステム。
やりこむと奥が深く,初心者にはわかりやすい。

もり

シンプルはさっきあげましたが分かりやすいというメリットも。
最近はバトルばかりに集中してるような気がしますが、この初代ポケモンは『ポケモン集め』に主眼を置いた、すばらしい作品だと思います。

もり

ポケモン集めるという概念が余り自分にはなかったので新鮮なレビューでした。確かにバトルメインに最近はなっているかもですね

やはりこのシリーズは子供だけが積極的に楽しめるものだと思った。

もり

どのポケモンにも言えるかもしれませんがこういうレビューは良くありますよね。
今から初めても十分はまれると思うのだが欠点があり、それは絵が汚いことと危険な裏技が大量にあること。特に後者は初心者が適当に操作をしていると起こる可能性があるので慎重にプレイしなければならない。

もり

そんなに簡単にバグが起こってしまうんですね(;’∀’)
今のポケモンと比べるとカラーでもないし、自分のポケモン、つまり戦闘中後ろ姿が表示されてるポケモンのグラもとても綺麗とは言えないでしょう。

もり

グラフィックはやっぱり気になりますよね。まあぶっちゃけ世界観がマッチしていればいいのですが

第2世代:ポケットモンスター 金・銀

朝昼夜の時間システム、性別、卵(遺伝、卵技、卵厳選)と第一世代から大きくシステムが変わり、対戦も天候変化技の登場や、コンボ技の充実などで大きく環境が変わりました。役割分担ができたのも第二世代からです(第一世代はケンタロスで破壊光線を打つゲームでした)。バトルの長時間化など問題点もありましたが、やりこみ要素が増え、役割破壊としてマイナーとされていたポケモンが台頭するなどと、やり込み要素はかなり増えたと思います。

もり

やりこみ要素が増えたのが初代よりも良い点として挙げられます。正当な進化を遂げていますね。

あの頃は本当にポケモンの黄金期でしたね、今とは違って情報が手に入りにくいことから自分で模索する嬉しさ。そして手に入りにくいポケモンが手に入った喜び。
プレイした時間は200時間を超え、集めたポケモンは230以上、IDだって空でいえます。
それくらい、夢中になったものです。

もり

今にはない楽しみ方が出来ていますね。今だと簡単に検索出来てしまい自分で見つける楽しさが半減してしまっている気がします。これは時代背景的にプラスに評価が傾く要素でもあります。

エフィクトもリアルに一新し、ゲームとしてのクオリティは相当上がっている。
更にポケモンはルビーやサファイヤと違い「グリーン」「レッド」などの出演ポケモン
を全て残したまま新たに100体が追加され実に251体を誇る。
新たなジョウト地方の冒険を終えれば難易度の上がった前作のカントー地方の冒険へ。
勿論、懐かしのキャラクター達は健在だ。
時間性やポケモン所持アイテム等、新要素も満載。
名作と言われたこの作品、プレイしなければ損である事は間違いない

もり

100体追加はすごいですね!やはり王道の進化を遂げているし何よりカラーになったのがでかいと思います。

対戦相手がいないからひとりで……。

もり

ぼっちに厳しい仕様はここから始まっていたのか(´;ω;`)
不満点は、ポケモンのビジュアルがなんかのっぺらになった・・・。特にゴルバットからクロバットとか
ポリゴンからポリゴン2とか、手抜き感さえ感じられる・・・。

もり

この辺は好みですかね?

四天王が弱いです。チャンピオンなんか、氷技が使える水タイプと電気タイプがいれば(ランターン?)
倒せます。

もり

四天王が弱いのはなんか残念ですね。まあこの方がポケモンに慣れてそう思うだけかもしれません。
あとは、カントー地方に行けたのは嬉しかったですが、豹変振りはショックを受けました。
さっぱりしたトキワの森、ラジオ塔にのっとられたシオンのポケモンタワー(しかも入れない)
噴火してポケモンセンターとハゲしかいないグレン島(山だったの?)一時閉鎖のサファリパーク、
お月見山ふたご島ハナダの洞窟等、詰め込めなかったにせよ、ファンには痛いところもありました・・・

もり

豹変してしまったのは思い出がある人からすると悲しすぎますね。自分が通ってた小学校が無くなる気持ちに似ています。

第3世代:ポケットモンスター ルビー・サファイア


いろんなポケモンを集めてコレクションするのも昆虫採集感覚で
楽しいし、今回の新機能『基地』システムや、2vs2バトルな
ど、より戦略的になり、熱くなること間違いなし!
小学生くらいのゲームと思われがちですが(実際ゲーム自体は
低年齢層向けか・・)対戦バトルなど、そうも言えない戦略的
な部分もあって、中・高校生~社会人でも十分楽しめるのでは?
と思います。

名前

今回も豊富な要素が追加されたようでどの世代にも受けること間違いなしですね

今後のポケットモンスターシリーズの雛型ですね。

後のポケットモンスターに踏襲されてる事が多い。

名前

ここが現代のポケモンの基礎を作った作品なのかもしれないですね
ストーリーも過去に比べるとどこか神秘的な、またカオスな一面も持っています。ただ、この組み合わせがなかなかいい味を出しているんです。今までにない新たな深みを味わう事が可能でしょう

もり

ストーリーが高評価なのはポケモンとしては珍しいかもですね。別に悪いわけではないんですが、そこまで意識したことがありませんでした。
前作などに比べ、かなりグラフィックがきれいです。
水面に自分の姿が映ったり、砂浜を歩くと足跡がついたり、雨が降ったりと、リアルだなーって思うところがありました。

もり

リアルなグラフィックに毎年なっていくのはすごくワクワクしますよね!
クリア後の追加イベントの少なさですね。前作の金銀が追加イベントが膨大だっただけに、この点においては余計に見劣りしてしまいます

名前

いろいろな要素を追加して余力がなくなってしまったんでしょうかね
前作までのポケモンがあまり出てこないのもマイナス!!点です。
僕は全てとはいかずとも、200匹程度は出るのでは、と思いました。
でも、ほとんどのポケモンは削減されてて、とても残念でした。前作までとも通信出来ませんし。

もり

やはり昔のポケモンも出して欲しいものですよね。前作と通信はこの後のダイヤモンドパールで改善されているので流石任天堂さんです。
カントー、ジョウトに行けない他、金銀では250匹以上いたポケモン数も激減している

もり

やはりポケモン数の激減はあまり受けが良くないようです。
特筆すべき2on2バトルだが、追加する必要があったのかどうか微妙。
CPU戦でもほとんどが1対1で行われ、2on2の割合は1割程度。通信では多少楽しめるかもしれないがやはり主流は前作どおり1対1だろう。

もり

当時2対2はこのように見られていたようですね。かなり組み合わせ次第で理不尽な攻撃とかできるので自分は好きでした(笑)
やっぱりあまりに使えるポケモンとそうでないポケモンに別れすぎていて色々なポケモンを育てる気が失せるのが最大の短所。

もり

この方のレビューはかなり多くのユーザーから評価されていたので信憑性がありました。自分の好きなポケモンが使えないポケモンだと悲しいですしその通りかもしれませんね。

第4世代:ポケットモンスター ダイヤモンド・パール


プレイしてみた感想は、立体的が凄い!と思いました。

金銀であった、朝昼夜の変化などなど楽しめて大変面白いです。

町のライトアップ(?)も素敵でした。ほのぼのします。

もり

そう、立体感もすごかったしDSのグラフィックのポケモンは本当に現代的で印象に残っています。
やはり作りが単純なほうが、プレーする人それぞれでいろんな楽しみ方ができるので大人でもとても楽しめました。

もり

ダイヤモンドパールは新しいことの要素が多く単純で分かりやすい仕掛けが多い気がします。自由に楽しめるという意味でこの作品は優れていると自分も思います。
前作のルビー・サファイアよりもボリュームが多く、
ゲームを飽きさせないための遊び心やお楽しみ要素が隙間なく埋められていて
完成度が非常に高いです。

もり

完成度の高さは本当に感じさせられました。どのシステムも面白かったです。

音楽がとてもかっこよくてついついヘッドフォンを耳に押し当てて聞いてました。

名前

BGMは本当に熱いのばかりですよね。特にシロナ戦BGMは聞くためだけに四天王周回してましたもん(笑)
2画面で重さ比べなども出来る新ポケモン図鑑。

時間帯によって朝/昼/夕方/夜/深夜で明るさが変わる背景。
3Dになったフィールド画面や建物。
タッチのみでバトルができる仕組み。
パワーアップしたスーパーコンテスト。
Wi-Fi通信により離れた場所の人とも対戦。
など、任天堂DSならではの機能が満載。

もり

新要素が多くてDSの機能もきちんとうまく落とし込めているのがすごいです。

更に今までのシリーズのモンスターが多数登場するということですごい数の中から自分の好きなポケモンを選んで育てて技のバランス考えて戦略練って
強いだけが全てじゃないってところも面白い

もり

考えてパーティを組むのも楽しかったですよね。
目的がいまいち単純なので長くやり続けるのは難しいです

もり

確かにクリア後はひたすら四天王周回するくらいしかやることありませんでしたね。
操作性やテンポなどでところどころ不満点もある

もり

確かにムービーの演出が長かったりと不満はありましたね。

第5世代:ポケットモンスター ブラック・ホワイト


まずOPが目を引きます。
今までのポケモンとは何かが違う・・・そんな感じがしました。
それ以外にも、Cギアの画面なんかを見れば分かりますがかなり大人を意識したつくりですね。

名前

大人も楽しめるように配慮できるのがポケモンの良さですね!
出てくるポケモンも一新。草むらを歩いていてもトレーナーと戦っても出てくるのはまったく知らないポケモンばかり。
一番最初に赤緑版を遊んだ時のことを思い出すようなわくわく感がたまりません。

もり

モンスターを刷新することは今までのユーザーを継続的に楽しませるということにも繋がるので新キャラはどんどん追加していくべきなんでしょうね。
バトルですがよく動きますね! すごく動くので楽しい! 早く旧作からお気に入りのあの子達を連れてきたいです。

もり

動くようになったのはワクワクポイントですね!やっぱりグラフィックって大事なので。

ゲーム内容はほぼ100点満点の面白さで特に不満もありませんでしたが
シリーズが出る度に毎度思う事なのですが、通信対戦の格差です。

所謂ライトユーザーの方が通信対戦をしても、まず勝ち目はありません。
読みや作戦やがまずいと言う訳ではなく
相手は厳選に厳選を重ねた個体値に努力値調整を行っている方が殆ど(心無い人は改造)ですので
根本的にポケモンの能力自体が違うからです。

もり

この頃からポケモンガチ勢とそうでない勢の楽しみ方に差が出てきてしまったように感じます。
ほとんどおつかいゲーでした。ああしろ、こうしろうるさいです。 人がいて通れないという無理な通行止めの多さ。

名前

少し一方通行ゲーになってしまったかもですね。ダイパにあった自由度が少しだけ失われているのは悲しいです。

第6世代:ポケットモンスター X・Y

道中もリーリエみたいなクドいお邪魔虫はいませんし、いちいち余計なことをするロトム図鑑もありません。

もり

なんだと!?リーリエ可愛いだろうがああああ(‘ω’)
色々とポケモンは進化してるなとまず感じました。主人公の服装変えれたり、ポケモンのタイプ増えてたり、ポケモンの名前が6文字まで可になっており、プレイしていて大変驚きました。

もり

あまり大きな進化はないですがだからこそ今までのシステムバランスが上手くいったのかもしれませんね。
非常に面白かったです!
メガ進化もめっちゃかっこいいです!!!

もり

メガ進化わけわからんから買わなかったんですけど、案外高評価が多いようで流石任天堂さんやと思いました。
ただポケモンXYに限らず他の3DSゲームにも言えることかもしれませんが、オンラインでのプレイに重点が置かれているのか
オフラインでのやりこみがかなり少ないです。
過去作のポケスロンやシール集めやそれ以外にもバトル関連以外でもやり込める要素がほしかった。

もり

オフラインだからこそ面白いところもあるのでそちらも充実させて欲しいですね。
本当贅沢な事ですが、シナリオでちょっと完全燃焼出来なかったので今回は☆4です。

もり

ストーリーが弱かったようですね。新しいストーリー考えるのも難しいんでしょうね。

第7世代:ポケットモンスター サン・ムーン


・ひでんマシンの廃止
ひでん技が廃止され、より自由に好きなポケモンで旅ができます。

もり

ここは良い点でしょうね。無理やり覚えさせるのなんか嫌だったので(笑)

ダンジョンの難易度が低い
旧作より洞窟や遺跡などのダンジョンの構造が簡単になってます。子どもでも攻略に頼らずクリアできると思います。

もり

人によよっては物足りないという意見になりそうですが、そこは個人の判断ですね
初期作品と比べて圧倒的に幼稚&センスが劣化しているように感じるのはおじさんの僻みでしょうか?
ふわふわした世界観とストーリーに最後まで馴染めませんでした。

もり

かなりきついレビューでしたがこういうことは多く見ました。子供向けすぎて大人には合わないものとなってしまったのでしょうか。
ストーリーの行先が常に目的地が表示されてて、拘束されながらプレイされてるみたいで嫌気がする。

もり

これは中々嫌ですね(;’∀’)助かるという人もいるのでしょうが、ゲーム(特にRPG)はそうではないだろと声を大にして言いたいです。

相変わらずポケモンは楽しい。今作もやりごたえあり。でも、仲間呼び仕様がないほうが良かったかな。

もり

仲間予備システムがかなり嫌われていました。新システムなのでこういう意見はあると思いますが、かなり批判的なのが多くてあまり成功したとは言えないでしょうね。

リーリエちゃん初見は可愛いかったのですが、段々図々しい女という印象になってしまいました。

もり

んだとリーリエちゃん可愛いだろうが(#^ω^)
カメラワークが最悪

もり

こちらもかなり多かった意見でした。ゲームにおいてカメラワークはグラフィック並みに重要になってくるところなのでそこは詰めて計算しておいて欲しかったなと。

まとめ!!

このようなデータをベースに最後は自分自身の主観でランキングを発表したいと思います。

TOP3
1位 X・Y
2位 金・銀
3位 ブラック・ホワイト

売り上げ本数、レビューからの好感度、検索数等々考慮してこのTOP3で間違いないと思います。

派生でエメラルドやソールシルバーなどがありますがその元となるものが、この中だと金銀系列の「ハートゴールド・ソールシルバー」があります。

こちらも挙げても良かったのですが、どうにも売り上げが一回り落ちるんですよね。(例:エメラルド:国内219万)

なので今回は結局考慮しませんでした。

自分的にはダイヤモンドパールが一番面白かったんですけどね。。

最終的にX、Yにした理由としては、他の作品と比べてもレビューが圧倒的に高評価だったんです。

売り上げ本数は微妙でしたが、これは3DSが売れていなかったというハード的な要素が多かった気がします。

例えばダイヤモンドパールなんかのハードであるDSは、2018年時点で3400万機売れたのに対し、3DSは2400万機ほどです。

ポケモンを余程愛していない限り、新作のポケモンが出た!!というだけでハードを一緒に買うということはしないでしょう。

また、ダイヤモンドパールに関しては知名度的に考えると突出していて完成度が高いように思えますが、売り上げやレビューを見ていると他作品の方が人気なんですよね

自分自身この結果にはとても面白く、ポケットモンスターX・Yをやってみようと思えるいい機会にもなれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。