実際に就活で使った【ゲーム企画書3例】を公開します

2021卒でゲームプランナーを志望し、新卒の就活で実際に私が書いていた企画書をご紹介いたします。

注意
この作品は誰かのフィードバックを一切受けていません。なのであくまで参考程度に留めてください。

まず製作期間ですが、私は3月に就活を始めました。そしてそこで初めて企画書の存在を知ったわけです。
3月はIT系に応募しており、同時にゲーム業界に応募していた形になります。
実際に企画書に取り組んだのは4月からで、約一か月の間に完全初心者の状態で企画書を3作品作りました。
なのであんまり期待はしないで欲しいのですが、書類はそこそこ通っていたのでこのレベルより上の企画書を書けば間違いないと思います。

では1作品ずつ反省とか交えながら紹介していきます

Stone Falls

私が初めて書いた企画書がこれになります。

 

 

この企画書は最後以外は割と見やすくて悪くないできだと思います

反省点は戦闘シーンが少し分かりにくくて、この戦闘スタイルのメリットを伝えきれていない点ですね

後から気づいたのですが、この上から石を落とすゲームはすでに存在したので、コンセプトとしてはあまりよくなかったなと思いました。

SUBMARINE STRATEGY

僕が二個目に作った作品になります。
この作品が3作品の中で一番自信があります。

この作品を面接で聞かれた時に印象的だったのが

面接官「なぜステージを海中にしたのですか?中々、海中というステージで出してくる人はいないのですが。」

という質問。

私はこう答えました。
※ちなみにこの企業はバトルロワイヤルものの企画書を書いて来いというゲームジャンルを指定してくるタイプの企業でした

もり「他社と差別化をしたかったからです。普通のバトルロワイヤルだとFPSを想像されますが、その路線で攻めると必ず他社さんと競合する形になります。これでは現実的に売れないと考えた私はアクション面で攻めるよりも、戦略面で攻めたいと考え、アクション面での介入が難しい海中というステージを選択しました。」

って答えました。
そんで落ちました( ゚Д゚)

ESCARATE WORLD

この企画書のタイトルを考える時にだいたい英語で格好つけたタイトルになってしまうの直したいw

 

この企画書の圧倒的反省点は、字を詰め込み過ぎたこと!!!

この企画書は第一志望の会社用に気合い入れて書いた企画書なのですが、書類選考で落とされました。

 

まじで悲しかった。。

まとめ!

企画書はまじで時間かかるので早めにやったほうがいいです。

私は就活の面接とか説明会とかありながら並行して書いていたのでまじでつらかったです。

まあ書いてる時は楽しいんですけどねw

みなさんにとってこの記事が参考になれば幸いです。
私自身、就活時に企画書ってどうやって書くのか実例が欲しかったけど全然なかったので(;^ω^)

ではゲームプランナーを志望されている方は覚悟を持って頑張ってください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。